Discover山陽新聞ポッドキャスト#55 使用済み食用油や食品ごみが燃料になります②
#55 使用済み食用油や食品ごみが燃料になります②

#55 使用済み食用油や食品ごみが燃料になります②

Update: 2023-12-01
Share

Description

 11月25日に開かれた連続シンポ「SDGs地域課題を探る」(山陽新聞社主催)は、「身近なごみを資源に」がテーマ。後半もリサイクル企業や大学関係者、自治体、高校生らが循環型社会の実現に向け、使用済み食用油や焼却処分してきた食品ごみなどを資源として有効活用し、燃料にすることについて議論しました。




【出演】


三戸篤史氏(DOWAエコシステムグループのリサイクル企業バイオディーゼル岡山工場長)


藤原健史氏(岡山大学術研究院環境生命自然科学研究科教授)


道閑房恵氏(岡山県中小企業3R推進アドバイザ)


瀬戸南高、水島工業高、真庭市、the continueの皆さん




・モデレーター


石原達也氏(SDGsネットワークおかやま会長)


岡山一郎氏(山陽新聞社論説主幹)




【スタッフ】


音源編集:小林洋明




【関連記事】


連続シンポジウムSDGs地域課題を探る第4回「身近なごみを資源に」


https://c.sanyonews.jp/release/2023/11/20231102170000.html




循環型社会へ 身近なごみを資源に


https://www.sanyonews.jp/article/1477472




循環型社会実現へ高校生ら課題確認 シンポ前に実践例発表


https://www.sanyonews.jp/article/1478902




滴一滴・給食の残りで発電


https://www.sanyonews.jp/article/1479282




食品ごみ 資源と捉えて有効活用を 岡山でSDGs連続シンポジウム


https://www.sanyonews.jp/article/1481753




社説・身近なごみの活用 資源として発電や燃料に


https://www.sanyonews.jp/article/1482527




【関連情報】


山陽新聞デジタル(さんデジ)


https://www.sanyonews.jp/




山陽新聞社会事業団


https://c.sanyonews.jp/company/group/jigyoudan/

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#55 使用済み食用油や食品ごみが燃料になります②

#55 使用済み食用油や食品ごみが燃料になります②

山陽新聞ポッドキャスト